2011年04月26日

閑古鳥ポッドキャスト05 ― 新宮特急&速玉大社


ポッドキャスト、第5回目の更新です。

先日、デイリーポータルZに「日本最長の路線バス『新宮特急』に乗ってきた」という記事を書きましたが、その車内の音です。今回、ついに10分を越えてしまいました。長いですが、何とかお聞きいただければ幸いです。



最初のうちは市街地で、バスは頻繁に止まり、乗客も多くてガヤガヤしていますね。五條からは山道に入って、エンジン音も結構変わります。名所ではその案内の放送なんかも流れていて、結構おもしろいです。

最後の方に少しだけ、新宮の速玉大社の境内の様子を収録しています。速玉鈴と言われる、気持ちの良い鈴の音が聞き所ですかね。今回やけに長くなってしまったのは、この鈴の音をどうしても入れたかったからなんですよ(速玉大社だけで一本にするには、尺が少々足りませんでしたので、今回にねじ込みました)。

ポッドキャスト再生はここをクリック

posted by きむら at 14:03 | Comment(0) | TrackBack(0) | ポッドキャスト

2011年04月21日

閑古鳥ポッドキャスト04 ― 目黒川


ポッドキャスト、第4回目の更新です。

関東では桜のシーズンも終わってしまいましたが、まだ満開だった頃に目黒川に行ってきました。その際に録音した音声です。東京の川なので、川自体はガチガチに護岸されていて、弱冠臭うのですが、しかし、両岸に植えられた桜は見事でした。当然ながら人は多いのですが、その分活気があって、録音するにはちょうど良かったですね。


私はポッドキャストを編集するにあたり、Audacityというソフトを使っているのですが、これまで第1回から第3回までは、mp3への変換もこのソフトでやってました。しかし、音が結構劣化している気がしましたので、今回は編集したデータをエディロールR-05(録音しているICレコーダです)に戻し、R-05でmp3に変換してみました。多少は良くなったかな、と思います。

あと、ポッドキャスト内でも言ってますが、動画と立体音響を組み合わせる事も考えています。なんだかんだいって、やっぱり映像が欲しいですよね。

ポッドキャスト再生はここをクリック

posted by きむら at 08:14 | Comment(0) | TrackBack(0) | ポッドキャスト

2011年04月13日

閑古鳥ポッドキャスト03 ― 葛井寺


ポッドキャスト、第3回目の更新です。

本当は、火曜日にアップしたかったのですが(第1回、第2回は火曜日だったので)、今週の火曜日は役所に行ったり、デイリーポータルZの編集会議やその後の飲み会に参加したりと、ちょっとばかり忙しく、水曜日のアップになってしまいました。飲み会では言い訳になりませんね、はい、スミマセン。

今回は、神奈川県に引っ越す前、前に住んでいた所に比較的近い、藤井寺市の葛井寺(ふじいでら)というお寺の様子です。ここは月に一度、毎月18日に国宝の千手観音像(この千手観音像は、本当に手が千本以上あって、カッコイイです)が開扉されるのですが、その日は境内に出店が出たりとにぎわうのです。

今回は、前半が境内の様子、後半は護摩堂で行われていた護摩の様子という、二段構えです。静と動、というような、対照的な構成になって、個人的には満足しています。ヘッドフォンを付けて、お聞き下さい。 しかし、屋外の録音はやっぱり、風の音が多少入ってしまいますね。あと、「えー」とか「まぁ」とか言いすぎ。

ポッドキャスト再生はここをクリック

posted by きむら at 10:39 | Comment(0) | TrackBack(0) | ポッドキャスト