2023年01月11日
2022年の振り返り&2023年の目標
だいぶ遅くなってしまいましたが、明けましておめでとうございます。今年もテケテケと活動していきたいと思いますので、よろしくお願いします!
正月の恒例行事として、まずは去年の活動予定を振り返ってみます。
・旅チケットまでに新刊を作る→できました
3月の旅チケットまでに「サンティアゴ巡礼路 フランス人の道」のVol.1、夏コミまでにVol.2を作りました。……が、色々あって夏コミには参加できなかったので、冬コミで新刊として頒布しました。
いずれもBOOTHの閑古鳥旅行社ページで販売していますので、どうぞよろしくお願いします。
・すべての記事を書き上げる→中途半端
法隆寺や出雲大社など大物国宝建造物の記事は書けましたが、主に重要文化的景観の取材に行けずそれらは残ったままです。重要文化的景観は「智頭の林業景観」「奥出雲たたら製鉄及び棚田の文化的景観」「越前海岸の水仙畑」など公共交通では厳しくカブ(バイク)での取材が必要なものが多いので、なかなかに大変です。
・10年以上前の記事を手直し→手つかず
新規の記事を優先しつつ昔の記事も手直しできたらなと思っていたのですが、まったく手を付けられませんでした。ダメダメです。
・あっちこっち旅行!→一昨年よりは行けず
春にはカブで三重県まで行きましたが、秋のカブ旅行はできず。鉄道も3シーズンの18切符に加えて11月には鉄道150周年企画の東日本パスで青森まで行くことができました。……が、個人的にはイマイチ活動的になれなかった印象です。やっぱり秋に旅行できなかったのが尾を引いてる感じですかね。
・自動車の免許を取る→ほったらかし
いつも早く取らなきゃと思ってはいるのですが、やはり去年も実行に移せず。ダメダメです。
・体重を80kgまで落とす→82kgで停滞
一昨年の年末にランニングを始めましたが、それが原因で去年の年始に足が猛烈に痛くなり、以降まったく走ることはせず。それでも82kgまでは落ちましたが、80kgまではまだ遠い……。
――といった感じです。去年はなんだかネガティブな感じで終わってしまいましたが、今年はポジティブに行くべく目標を立ててみましょうか。
・旅チケットまでに新刊を作る
今年も3月11日(土)に旅チケットが開催されますので、それに向けて新刊を作ります。サンティアゴ巡礼路の完結編になる「フランス人の道」のVol.3です。最初は冬コミ向けに作ろうとして断念した経緯があり、ちょっとだけ先行で作業が進んでますが、それでもスケジュールはカツカツになりそうです。
・すべての記事を書き上げる
今年はやります。重文景もすべて取材します(越前海岸の水仙畑も12月にカブで行きます)。新たに指定・選定されたものも素早く取材に行けるよう頑張ります。
・10年以上前の記事を手直し
こちらもできるかぎりやろうと思います。去年はサイト作成に十分な時間を割けなかったので、その分今年頑張ります。
・自動車の免許を取る
いい加減、取れよ。取るよ。併せて二輪の免許も取るよ。
――去年の目標をそのまま継続って感じですが、新規にやりたいことがあんまり浮かんでこないんですよね。海外に行きたいですが、今は飛行機のチケットがめちゃくちゃ高いらしいので、それが落ち着かないことにはいかんとも。まぁ、今年は去年以上に旅行しようという、いつもの落としどころでしょうか。頑張ろう。
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/190084290
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/190084290
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック